思いどおりに生きる2020年8月初め、世界の新型コロナ感染が終息に向かっていると自分の頭で考えた。その根拠。■はじめに 5月下旬の緊急事態宣言解除から2ヵ月あまりが経ち、日本中が再び増加に転じた新型コロナウイルスの感染者数報道で揺れています。 一方で、PCR検査のあり方や感染者の定義については、様々な意見が飛び交っています。 けれど、私は、ある情...2020年8月6日0続きを読む
女性性(アワ)女性性(アワ)こそが混迷の時代を安心して生きるカギである理由現在、世界を席巻しているコロナ禍という災厄は、今という時代を象徴する出来事かもしれません。 さまざまな情報が飛び交い、いろんな立場の人がいろんなことを言ってきました。 インフルエンザと変わらないという人もいれば、日本も海外のように大変な事態...2020年5月30日0続きを読む
思いどおりに生きるコロナストレスに負けない 世界を癒しより良く変えるチャンスに転じる8ステップ(前編)あのクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号が横浜港に入稿した2月7日から、2ヵ月以上が経過しました。 わずか2ヵ月とは思えないほど様々なことが起き、ついこの間のような、遠い昔のような不思議な感覚です。 いったいこれからどうなっていくのか誰にもわ...2020年4月17日0続きを読む
思いどおりに生きる生きるのがつらい、生きる意味がわからないのは、間違った子育てのせいかも生きる意味がわからない、ましてや人生の目的なんて見当もつかない。 べつにやりたいこともないし、生きているのがしんどい。 でも、せっかく生かされているのに、そんなことを言ってはいけない。 生きたくても生きられない人もいるのだから。 そんな思い...2020年2月15日0続きを読む
思いどおりに生きる日本の精神成長のベースとは令和は元号としては歴史上初めて国書に由来するそうです。 これも日本国の大元に回帰する流れの一環であると感じます。 令和の悟りを目指すためには、日本古来の精神成長の考え方がどのようなものであったかを知る必要があります。 1.日本の精神的主柱は...2020年2月7日0続きを読む
思いどおりに生きる人生の目的は幸せ?それとも・・人が生きる意味、古今東西さまざまな考え方があり、今に至るも答えは出ていません。 でも、あえていうなら、そんなことどうでもいい。 というか、考えてばかりいるから答えが出ず、悩みが尽きないのだと私は言いたい。 人生の目的は何か、一つの正解を見つ...2020年2月5日0続きを読む
思いどおりに生きる不安と希望が交錯する変化の時代、令和をどう生きるか年が明けて、令和が本格的にスタートしています。 先行き明るいとは言えない時代だからこそ、このタイミングで、令和を展望し、どう生きていくかを考えることが重要だと思います。 令和がどんな時代であるか、幸せに生きるためにどんな準備が必要なのか、ス...2020年1月31日0続きを読む
思いどおりに生きるただただ幸せになりたい人が手放すべき12のこと幸せになりたいというのは、ほとんどの人にとって共通の思いでしょう。 しかし、知らずにやっていることが、幸せから遠ざかる原因になっていることもあるものです。 それではせっかくの努力が報われません。 幸せになりたい人が手放した方がいいことをまと...2020年1月20日0続きを読む
思いどおりに生きる変わりたいのに変われない最大の理由と対処法変わりたいけど変われない、この悩みを持っている人、今、すごく多いんじゃないかと感じます。 「変わりたーーーい」、なのに、変われない。 「なんとかして変わりたーーーい」、でも、変われない。 「それでも変わりたーーーーーーい」だけどやっぱり、変...2020年1月15日0続きを読む
思いどおりに生きる「もっと自分が輝ける場所があるのでは・・」その思いを活かす5つのステップ「もっと自分が輝ける場所がある」そう思うあなたは素晴らしいと私は思います。 あなたのその向上していこうとする心に拍手を贈ります。 また、その思いが湧くのは、あなたが「自分はもっと輝ける」ということを知っているからこそです。 だから、あきらめ...2019年12月5日0続きを読む