自分らしく生きる子育てに疲れたら〜親子間の信頼回復のための3つの指針〜来たるべき令和の時代に、人々が幸せで満たされたかつての日本を取り戻すには、教育の再生がポイントになると考えています。 江戸時代末期、幸せで笑顔がいっぱいの無邪気で子供らしい子供を育てる子育てが行われていました。 そして、大人になってからも、...2019年4月25日0続きを読む
悟り(心の成長)日本固有の悟りと仏教的悟りを比較してみました以前このブログでも採り上げた小池龍之介さんという東大卒のお坊さんがいらっしゃいます。 いや、僧侶は辞めたらしいので、いらっしゃいましたというべきか。 小池さんは、去年の年末ごろ、自分が解脱間近であることを公言し、解脱を目指して放浪の旅に出ま...2019年4月15日0続きを読む
自分らしく生きる生きづらい社会で楽に生きるための5つのヒント前回の記事「日本の社会が生きづらい5つの理由」では、日本の社会が今のように生きづらくなった理由を歴史をたどって考えてみました。 少しおさらいしておきましょう。 元々日本では江戸時代後半までは、大人も子供も、男も女も、若者も老人も、多くの人が...2019年4月3日0続きを読む